トピックス 南極へ行きました! 3丁目 M・F~どうして?~南極と聞いてタロとジロという樺太犬を思い出す人、高倉健主役で二頭の犬の生き残りを描いた「南極物語」、あるいは、そのリメイクのディズニー 映画を観た人、更には最近の南極料理人(堺雅人主演)を見た人。それぞれで年代が... 2017.12.01 トピックス
トピックス 2017年度グッドデザイン賞を受賞されました(10月4日) 「白岡ニュータウン 約1300戸/30年超のまちづくり」総合地所株式会社(本社:東京度港区、社長:関岡 桂二郎)は、2017年度グッドデザイン賞において、ニュータウン開発「白岡ニュウータウン」が受賞されました。 構想以来30年を経た「白岡ニ... 2017.10.04 トピックス
トピックス 北欧スウェーデンの暮らし 1丁目 Y・K2012年夏から2015年春までの2年半、仕事の都合で北欧のスウェーデンで生活をしました。スウェーデン? スウェーデン王国の人口は約1千万人で東京23区の人口とほぼ同じくらい。その人口が、日本よりも広い国土に暮らしていますので... 2017.06.01 トピックス
トピックス 段ボールでトイレ作り体験(3月25日) 3丁目 仲田 隆一“備えあれば・・・"「段ボールを利用してトイレをつくりませんか?」興味ある呼びかけに、われら夫婦も申し込みをして、 篠津の環境センターへ出掛けました。蓮田白岡環境センター(エコプラザ)で20人あまりが熱心に受講、 親子連れ... 2017.03.25 トピックス
トピックス 悠友会書道クラブ紹介 書道クラブ 新井 昇 新白岡悠友会の19番目のクラブとして、本年7月11日(月)に発足しました。毎月第2、第4月曜日の午前にセンタープラザで練習しています。メンバーは女性16名、男性3名の計19名です。ご指導くださるのは2丁目に在住の師範・... 2016.06.01 トピックス
トピックス きょうからできるペットの防災対策?!(3月15日) 3丁目 村尾 斉一郎 「ペットと防災のセミナー」飼い主40人余りと獣医師、それに行政など関係 者の勉強会に参加しました。災害時、ご自分の安全と家族の安否確認は当然で すが昨今ペットも“家族同様”との考えが多く、その防災対策も重要視され始 ... 2016.03.15 トピックス
トピックス 災害図上訓練(2月14日) 自主防災会事務局長 目次 英哉 「災害をリアルにイメージする」ことで、災害時の状況に慣れ、必要な判断をする練習です。2月14日(日)午後、ノースプラザに5名の講師を迎え、自主防災関係者35名が5つの班に分かれて研修を受けました。 講義の後、... 2016.02.14 トピックス
トピックス 埼玉県知事賞を受賞(2月2日) 『当自主防災会が埼玉県知事賞を受賞いたしました』自主防災会会長 田端勇治平成28年2月2日さいたま文化センターで、27年度埼玉県地震対策セミナーの席上にて、埼玉県知事賞を受賞することができました。白岡ニュータウン自主防災会とコンドミニアム坂... 2016.02.02 トピックス
トピックス 悠友会二十周年記念文化祭(10月3日~4日) 広報部長 甘利 和代 10月3日、4日の二日間、ノースプラザにて、悠友会創立二十周年記念の文化祭が開催されました。式典、各クラブの発表、コンサート、 アトラクションと盛りだくさんの内容でした。集会所の壁面いっぱいに、クラブの活動状況が工夫を... 2015.10.03 トピックス
トピックス 包丁研ぎ体験(9月19日) 3丁目 村尾 斉一郎 市の広報紙に「包丁研ぎ体験教室」募集のお知らせをみつけました。ふだん便利に使っている包丁も・・・よる年並み?に勝てず、切れ味も次第に鈍くなります。“良い手仕事は道具から…”とか?刃物は、 切れすぎても?鈍らでも?はずみ... 2015.09.19 トピックス