麻雀クラブローカルルール

(1)場には2翻(リャーハン)付とする。
(2)1回のゲームは半荘(ハンチャン)単位とし、風は東南回しとする。
(3)和了(アガリ)は一飜縛りとし5本場から二飜縛りとなる。
(4)赤ドラ・花牌は使用しない。
(5)四風連打(スーフォンレンター)・九種九牌・四開槓(スーカイカン)・四人リーチの場合は途中流局とする。
(6)和了(アガリ)が無い場合は東南場で親流しとする。その場合は、ノーテン者は聴牌(テンパイ)者に罰金を払うものとする。(場に3,000点)
(7)ゲーム開始時の持ち点は26,000点とし、30,000点返しとする。
(8)持ち点が無くなった場合は、その時点でゲーム終了とし、箱点(ハコテン)罰符はつけないものとする。
(9)基本的な翻と満貫の関係について
  A.6翻は満貫とする。(この場合、子の7,700点は繰り上げて8,000点とし、親の11,600点は12,000点とする)
  B.8翻は跳満とする。(子は12,000点、親は18,000点)
  C.10翻は倍満とする。(子は16,000点、親は24,000点)
  D.12翻は3倍満とする。(子は24,000点、親は36,000点)
  E.役満は4倍満とする。(子は32,000点、親は48,000点)
(10)平和(ピンフ)のツモあがりは有りとし、その場合は、アガリ符は20符とする。(故に、6翻あっても子で5,200点、親で7,700点)
(11)食い断(クイタンヤオ)のあがリは有りとする。
(12)字牌であがる場合は完全先付けとする。
(13)七対子(チートイツ)は50符1翻とする。(子は1,600点、親は2,400点)ただし二飜縛りの時は30符2翻
(14)リーチ料は1,000点とし、オープンリーチは無しとする。
(15)役満を確定させる包牌(パオハイ)を捨てた人にはアガリ(ツモ・ロン)に応じて責任払いが発生じる。(ツモの場合は捨てた人の一人払い、ロンの場合は振り込んだ人と半分ずつ支払う)
(16)振聴ロン・誤ロン・誤ツモ・多牌の場合は冲和(チョンボ)とし満貫の責任払いとする。少牌(ショウパイ)した場合にはあがり放棄し、流局したときは満貫の罰金を払うものとする
(17)二飜縛りの時は聴牌(テンパイ)者も二飜役がなければノ―テン罰符をもらう権利は無しとする。
以上、記述漏れの時はその都度確認することにする。
2012年5月3日(改訂)

タイトルとURLをコピーしました